PR

【南海トラフ大地震】断水したときの節水術、不足する生活用水はこれで解決

断水した家庭用水栓 断水

普段の生活では、水を1日どのくらい使っているか意識していませんよね。
それは蛇口をひねればいつでも水が豊富に出てくるからです。
でも、災害で断水すると、飲み水だけなら普段から飲んでいるミネラルウォーターの備蓄で凌げます。しかし、確実に困るのは大量に使用する生活用水です。水道水を浴槽に溜めていたとしても、圧倒的に足りません。
この記事では、水道が使えるようになるまでの間、浴槽に溜めた水道水を有効に使うため、少しでも節水できる方法について提案しています。
読んでいただければ、きっとお役に立てると思います。

目次
南海トラフで巨大地震が起きたら、想像を絶する被害が。。。
・上水道の復旧に要する期間は?
・上水道が使えない期間は想定よりも長い期間を覚悟
洗わなくて済む食器とできるだけ水を使わない調理に徹する
ペットボトルの手作り蛇口で洗顔・手洗いができ、水も節約できる
入浴できないときは介護用アイテムが役に立つ
凝固剤を使えばトイレの排水が不要になる
【厳選】断水が続くときの節水グッズはこれ!
まとめ

南海トラフで巨大地震が起きたら、想像を絶する被害が。。。

政府の中央防災会議によると、太平洋側の静岡から宮崎にかけての一部地域では震度7の地震、隣接する広範囲の周辺地域では震度6強から震度6弱の地震が想定されています。
また、津波については、津波高10m 以上の巨大な津波が太平洋側の13 都県にわたる広い範囲で襲来することが想定されています。

上水道の復旧に要する期間は?

上水道の復旧はライフラインの中でも全体的に期間がかかるようです。最短が山陽地域の1週間、近畿地域では2週間、九州地域では4週間、最長が東海・四国地域の6週間です。 

【上水道】復旧対象給水人口の95%の断水が復旧するまでの予測日数
被災地域大きく被災する地方
東海地方近畿地方四国地方九州地方
東海(静岡、愛知、三重)約6週間後約6週間後約6週間後約6週間後
近畿(和歌山、大阪、兵庫)約2週間後約2週間後約2週間後約2週間後
山陽(岡山、広島、山口)約1週間後約1週間後約1週間後約1週間後
四国(4県)約6週間後約6週間後約6週間後約6週間後
九州(大分、宮崎)約4週間後約4週間後約4週間後約4週間後

出典:「南海トラフ巨大地震の被害想定について(施設等の被害)」(令和元年6月 内閣府政策統括官 (防災担当))       基本ケースのデータを使用しています。

上水道が使えない期間は想定よりも長い期間を覚悟

2024年1月1日に発生した能登半島地震の被害状況、復旧の進捗状況をみると、被災の中心部が半島であるという地理的条件があるものの、電気の復旧は約1か月掛かりました。上水道は復旧の道のりは遠く、発災から3か月が経過した4月2日の時点でも、依然として能登地方を中心に約6,680戸で断水が続いています。浄水場や配水管の被害が想定以上に大きく、復旧に時間がかかっています。

南海トラフ巨大地震は地震のエレルギーが大きく、東は静岡から西は宮崎にかけて、太平洋側の人口密度が高く、経済の中心となる地域が甚大な被害を受けると想定されています。途絶えたライフラインを復旧するにしても、周辺の市町村も被災しているため、他地域からの支援や自衛隊の支援も限られ、長期間を要することが危惧されます。

南海トラフ巨大地震に備える場合は、過去の経験則にとらわれず、最低でも1週間、できるだけ長期間に耐えられる備えをしておくことが賢明です。

洗わなくて済む食器とできるだけ水を使わない調理に徹する

地震の被害で断水となり、水道の復旧に長期間を要する場合、浴槽に溜めた生活用水だけでは圧倒的に足りません。水道の復旧は地域によって異なり、住んでいる地域の復旧の目途が判明するまでは、できるだけ水を節約する生活をするしかありません。

炊事をするとき、水をできるだけ使わなくて済む方法には2通りあります。
それは、
①できるだけお米を研いだり、野菜を洗ったり、水を使って煮炊きする料理をしない
②食器を洗わなくて済むように紙皿や紙コップを使い、さらに紙皿にはラップをかける
です。

食事を作るとき、できるだけアルファ米、カップ麺や即席みそ汁のように湯を注ぐだけで作れるもの、レトルト食品を湯せんして温めるだけで作れるものを利用します。もちろん、これらの非常食は備蓄が必要です。
非常食ばかり食べていると野菜不足になるため、野菜ジュースの備蓄も重要です。

例えば、レトルトのカレーを食べる場合は、紙皿であってもラップをかけてからご飯を盛り付け、温めたカレーをかけることで、食後に皿を洗う手間が省けて節水できます。ラップをかけ替えれば繰り返し使えるので、ゴミの削減にもなります。

断水に備え、できるだけ多くの生活用水を確保しておく方法については、下記の記事をご参照ください。
【南海トラフ大地震】断水に備え水道水を備蓄!賞味期限と保存方法

ペットボトルの手作り蛇口で洗顔・手洗いができ、水も節約できる

出典:TBSテレビ ひるおび(2023年8月16日放送)

ポリタンクに水を備蓄していたり浴槽に水を溜めていても、洗顔や手洗いをするとなると、水道の蛇口のようなものがないと両手が使えません、仮に柄杓(ひしゃく)があっても、片手が塞がり不便です。

警視庁のHPで「ペットボトルで作る簡易蛇口」を紹介されています。作り方はいたって簡単です。
①ペットボトルの下に方に直径2~3ミリほどの穴をあけます。
②穴を指で押さえながら、ペットボトルに水を入れます。
③穴を指でおさえながら、ペットボトルのキャップでふたをします。
④ペットボトルを台などの上に置き、穴をふさいでいた指を離します。この時、指を離しても水は漏れません。
⑤使う時はキャップを緩めます。
⑥キャップを緩めると穴から適量の水が出てきますので、手が洗えます。
⑦使い終わったら、キャップを閉めれば水は止まります。
⑧使用しない時は、穴を上に向けてペットボトルを横にすれば、完全の水漏れを防ぐことができます。ぜひ、試してください。

生活の知恵が生み出した廃物利用でコスト0の優れものです。
レトルト食品を湯で温めて食べた後などに手を洗う機会があれば、湯せんに使った湯を水で薄めてぬるま湯にしてから、この簡易蛇口を使うといいかもしれません。

出典:「ペットボトルで作る簡易蛇口」(警視庁HP)
情報発信元:警視庁 災害対策課 災害警備情報係(2018年12月25日)

★HPの写真では水道の蛇口からペットボトルに水を注がれていますが、断水時にポリタンクからペットボトルに水を注ぐには「上戸(じょうご)」が必要です。
★使うペットボトルはできるだけ厚みのあるものを選びましょう。

入浴できないときは介護用アイテムが役に立つ

手洗いの代わりにウェットティッシュやアルコール除菌シートで拭きとることは普段の生活でも行われていますが、これが全身だと勝手が違います。参考になるのが介護の現場で使われているアイテムです。

①使い捨てタオルなどで全身を拭き清潔にする

介護の現場でも活躍している清拭タオルは、地震で断水し、風呂に入れないときに重宝がられます。
入浴やシャワーもできないとき、体の汚れを落としてくれる使い捨ての清拭タオルは、水を使わず、汚れを取ることができます。使い捨てなのでゴミは増えますが、再使用しないため洗う必要がないので、更に節水できます。

使い捨てタイプの清拭タオルは、ウェットタイプとドライタイプの2つに分かれます。ウェットタイプで全身を清拭した後に、濡れている部分はドライタイプで水分を拭き取るというように使い分けられるので、両タイプとも揃えておくと便利です。
肌ざわりがやわらかな綿100%のものもあり、商品は豊富です。
お子様以外はご自身で使われるので、背中まで拭ける大判タイプがおすすめです。

②ドライシャンプーで洗髪する

ドライシャンプーとは、水やお湯で洗い流すことなく、髪や頭皮を洗浄し清潔に保つことができ、地震などで断水したときに重宝がられるシャンプーです。

ドライシャンプーの使用方法は、髪や頭皮に適量を付けて指で馴染ませるようにマッサージをした後、乾いたタオルで拭き取るという簡単な方法です。実際に入浴してシャンプーするほどの洗浄効果はありませんが、一時的にしろ、サッパリして爽快になります。
ドライシャンプーのほかに用意するものはブラシと清拭タオル(ドライタイプ)だけです。
  
ドライシャンプーには、の6つのタイプがあります。タイプの名称は、メーカーによって言い方が異なる場合がありますので、商品説明をよく読みましょう。

ドライシャンプーのタイプと使用方法
タイプ名使用方法
スプレータイプ・ミストタイプ・容器をプッシュすればミストが噴射され、髪や頭皮へ吹きかけていくタイプ。
・使用後にしっかりとドライタイプの清拭タオルでふき取ることで、汗や皮脂も瞬時にサラサラにしてくれるためさっぱりとした使用感です。
パウダータイプ・さらさらとしたコーンスターチなどのパウダーを髪や頭皮に塗布することで、余分な皮脂を吸着させるタイプ。
・余分な脂をすばやく吸い取りベタベタした髪をサラサラに仕上げてくれます。タオルでふき取る必要もないため手軽に使えます。
ジェルタイプ・ジェルを手に取って、髪や頭皮に塗布するタイプ。
・水分量が多く爽快感を得やすいのが特徴で、乾燥した頭皮にうるおいを与えることもできます。液だれしにくいので頭皮に塗布しやすく、一度に使う量が調整しやすくて便利です。
シートタイプ・頭皮や髪になじませて汗や皮脂を拭き取るだけで清潔になるタイプ。
・シートをブラシにつけて拭くことも可能です。時間が経つと中の水分が蒸発して乾いてしまうので、開封後は長期保存に向いていません。
ムース・フォーム(泡)タイプ・泡状のシャンプー剤を手に取り、頭皮や髪に塗布し、揉みこむように全体に伸ばしながらマッサージするタイプ。
・泡が頭皮のベタつきやムレを吸収し、清潔にしてくれるのでスッキリします。マッサージ後はドライタイプの清拭タオルで拭きとって乾かします。

★商品の中には皮脂や汚れを除去するためにアルコール成分が含まれているものがあります。敏感肌の人がドライシャンプーを使用される場合は注意が必要です。

凝固剤を使えばトイレの排水が不要になる

断水してトイレの水が流せないからといって、排泄を我慢するわけにはいきません。
自宅で排泄する場合、既設の洋式トイレを使って排泄物を凝固剤で固まらせる方法が最も簡便です。

汚物用の袋を洋式トイレにかぶせて使用し、大小の排泄に対応できます。普段使っているトイレで用を足せるため安心です。使用後は、使い捨ての汚物袋を密閉してゴミとして捨てるだけですので処理も簡単です。
便座カバーや、袋の口を結んで密閉する汚物袋、凝固剤、処理用の手袋がセットになっているものが使いやすいです。

【厳選】断水が続くときの節水グッズはこれ!

断水が長引くときであっても、水を使わずに体を清潔に保つことが必要です。介護の現場でも活躍している清拭タオルなどが役立ちます。
ドライシャンプーは髪の質や個人の好みの影響を受けそうなので除外しています。

アルコール除菌シート

シートの使用時には皮膚と直接に接触する製品の性質上、原産国が日本である大王製紙の人気ブランドを選定しています。

エリエール 除菌できるアルコールタオル ウイルス除去用 (ボトルタイプ本体)【大王製紙】

アルコールとポリアミノプロピルビグアニド配合。拭くだけで簡単にウイルス・菌を除去します。ご自宅で使いやすいボトルタイプです。

除菌性能:99.99%
個装入数:80枚
サイズ:130mm×200mm
メーカー:大王製紙(原産国 日本)

エリエール除菌できるアルコールタオル ウイルス除去用 つめかえ用【大王製紙】

アルコールとポリアミノプロピルビグアニド配合。拭くだけで簡単にウイルス・菌を除去します。詰め替え用です。

除菌性能:99.99%
個装入数:210枚(70枚×3パック)
サイズ:130mm×200mm
メーカー:大王製紙(原産国 日本)

清拭タオル(ドライタイプ、ウェットタイプ)

タオルの使用時には皮膚と直接に接触する製品の性質上、原産国が日本である日本製紙クレシアの製品を選定しています。

ドライタイプでサイズ違いの2種類があります。

クレシアEF ハンドタオル ソフトタイプ200 【日本製紙クレシア】

当社独自の製法で、バージンパルプ同様のやわらかな肌触りを実現。2プライ(2枚重ね)ソフトタイプのため、高い吸収性能を発揮。

タイプ:ドライ
サイズ:218×230mm
内容量:2枚重ね 200組(400枚)x 3パック
素材:パルプ+紙パックリサイクルパルプ
パッケージ:ボックス
メーカー:日本製紙クレシア(原産国 日本)

アクティ クリーンドライタオルやわらかタイプ 【日本製紙クレシア】

陰部から全身清拭まで幅広く対応する清拭用ドライタオル。パルプ不織布でやわらかな肌ざわり、デリケートな部分にもやさしい拭き心地。

タイプ:ドライ
サイズ: 300×250mm
内容量:30枚入り
パッケージ:ボックス
メーカー:日本製紙クレシア(原産国 日本)

ウェットタイプでサイズ違いの2種類があります。

アクティ トイレに流せるぬれタオル 【日本製紙クレシア】

使いやすい厚手・大判タイプ。使用後トイレに流せて便利。片手でらくらく取出し口ストッパー機能付き。

タイプ:ウェット
サイズ:200×200mm
内容量:74+2枚入り×3個セット
パッケージ:ボックス
メーカー:日本製紙クレシア(原産国 日本)

アクティ 温めても使えるからだふきタオル 超大判 【日本製紙クレシア】

電子レンジやタオルウォーマーで温めて使える。1枚でしっかり拭ける超大判サイズ。個包装だから衛生的。

タイプ:ウェット
サイズ:600×300mm
内容量:20本入り
パッケージ:個別包装
メーカー:日本製紙クレシア(原産国 日本)

簡易トイレ

楽天市場の「防災関連グッズランキング」で上位にランク入りしている人気商品を選定しています。

Qbit いつでも簡単トイレ

災害時、トイレが使えなくなったときに使用する、非常用携帯トイレです。凝固剤は除菌・消臭性を発揮し、手が汚れないポリエチレン手袋が回数分×2組で付いているので安心です。ご使用後、手が汚れません。
便器カバーを取り付けて置くことで排便袋が便器の水で漏れず、取り替えもらくらくです。

タイプ:便座用
使用回数:50回
保残期間:15年
メーカー:Fundexcel

まとめ

この記事では、浴槽に溜めた水道水を有効に使うため、生活用水の節水方法にについて解説しました。大切なことは、断水時に水を使わなくて済む、使い捨てタオル、ドライシャンプー、凝固剤などのグッズを備蓄しておくことです。
南海トラフ大地震はいつ起きるかわかりません。でも起きた時にはきっとやっていてよかったと思われます。

南海トラフ巨大地震の備えに関する総合的なまとめ記事については、下記の記事をご参照ください。
【南海トラフ大地震】防災グッズと日頃の備えで命を守るサバイバル防災術

南海トラフ巨大地震に備える非常食などの防災グッズの詳細については、下記の記事をご参照ください。
【南海トラフ大地震】ローリングストック!食べ慣れた非常食を厳選

【南海トラフ大地震】厳選!本当に必要な防災グッズ(備品・消耗品)

南海トラフ巨大地震の備えとして、アウトドアグッズ、ポータブル電源の購入を検討されている場合は、下記の記事をご参照ください
【南海トラフ大地震】停電時に役立つアウトドアグッズ

【南海トラフ大地震】停電対策はポータブル電源が欠かせない

南海トラフ巨大地震の備えとして、ウォーターサーバーの導入を検討されている場合は、下記の記事をご参照ください。
【南海トラフ大地震】ウォーターサーバーは停電しても常温の水が飲める

コメント

タイトルとURLをコピーしました